忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イアーズはPCパーツショップの中にあるので、特に平日はサラリーマン風のお客様がほとんどです。休日になると秋葉原観光中のカップルや、若い男の人が多く来店します。

その中でCDを買っていくお客様は大きく分けて

1.始めから目的のCDが決まっていて、そのCDだけ買って帰る
2.PCパーツを買いに来てなんとなく目にとまったCDを買う
3.たまたま店の前を通りかかって、目にとまったCDを買って帰る
4.定期的に来て、目にとまったCDをまとめ買い

レジを打っていて、多いんじゃないかな?と思う順番に並べてみました。一人一人のお客様に訊いているわけではありませんので、想像ですが。

以下に、それぞれのお客様に対して効果的にアピールする方法を考えて書いてみました。

1のお客様に対しては、「もっともっと見て行って〜!」という気分でレジを打っています。こういう方は「とりあえず買って帰ろう」という事で来ているので、他のCDを買う事は始めから念頭にないのでどうしてもアピールしづらいですね。そうそう、委託に来るアーティストの方も、是非店内にある他のアーティストのCDをゆっくりご覧になってみてください。きっと参考になる点や、聴きたいCDが見つけられるはずです。

2、3のお客様は、特にとっつき易いCDを買っていくようです。ぱっと見で音が聞こえてくるような分かりやすいCDや、ネタ系のCD等です。CDには分かりやすいキャプションを付けるとアピールに効果的かもしれません。特にテクノはジャンルが広いので、単に「テクノ」と書くだけではイメージしづらいです。また、「ジャンルにとらわれず」とか「今までにない音」等の説明もとても多いのですが、イメージしづらいですね。無理矢理にでも、ジャンル化してしまった方が得です。「お笑い系テクノ」とか「ドライブミュージック」とか「ジャングルというよりはアマゾン」「武蔵野線系」…(あれ、良い例が全然思い浮かばないなぁ;)何も思いつかなければ、使用している楽器等の機材を書いてみたり、ヴォーカル入りかどうかを書いてみたり、客観的に判断できることをちょこっと書いておくと、何か一つでも興味を持ってくれた人が買ってくれるかも知れません。

4のお客様は、大体同じレーベル(アーティスト)のCDをまとめて買っていかれます。その上で気になったCDを追加して買っていく感じですね。追加の分は安めのCDを買って行かれます。
15曲入りで3000円のCDを売るよりは、5曲入りで1000円のCDを3枚作った方が売れると思います。何も情報のないCDに対して、いきなり3000円を出す人はあまりいません。イアーズでもこのぐらいの価格になると残念ながら殆ど売れません。絶対に売れないという訳ではありませんけど…。

アーティストさんは「小出しにするなんて」と思うかも知れませんが、1000円のCDを3枚作る場合、時間差でリリースすると、買う側としても楽しいです。最初1枚目を見た時は何も思わなくても、2枚目のCDを見たときに気になり始め、3枚目のCDを見た時点で1枚買ってくれるかも知れません。3000円のCDを1枚だけ出した場合、もし初めて見た時点で記憶に残らなければ、そのまま忘れ去られてしまします。CDを多く出すほど、「あなたの音楽」がお客様の目にとまる回数は増えます。かといってあまりにも多く出し過ぎるのも問題があるかもしれませんが。笑

3000円のCDを買ってくれるお客様がいたとして、次のリリースまでに1年の間が空けば、1年の間に別の事に関心が移ってしまうかも知れません。どんな周期で活動しても平気なのがインディーズの良さでもあると思うので、必ずしも活発に活動する必要はないのでしょうが、「ファン」の心を惹きつけておくにはある程度の頻度で「楽しさ」を提供した方が効果的です。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

こらちには初めてですが
Rickt 2006/12/25 (Mon) 22:34:38 EDIT
どうも、気になる記事だったので。
テクノのジャンルだけど、HM/HRに似てるなと思ってさ。
「HM/HR」・「シンフォニックメタル」・「メロデス」・「メロディックハード」・「ネオクラシカル」とかとりあえず大きなくくりでHM/HRなんだけど上に挙げた方がなんとなく経験則で音がイメージしやすいよね。
とにかくカテゴライズする。なんか「勝手にカテゴライズすんなー!」って声が聞こえてきそうですがw
買う方としてはそうなってる方がわかりやすいんだよね、特に視聴台とかない場合とかは。
4とかもそうだよね。ハズレ(この言い方は若干失礼を承知で)は引きたくないし、この場合は自分と相手の感性の相違って意味でね。安い方がとっつきやすいね。
また今度お店覗きに行きますね~。
フルショウです
from MASTER 2006/12/26 (Tue) 22:52:22
そうですね、音楽のジャンルそのものがかなり曖昧ですし。私は実はテクノCD屋店員のくせにMarilyn Mansonが一番好きなんですけど、CD屋によってHR/HMコーナーだったりRockだったり、場合によってはGothやインダストリアル(さすがにこの2つは違うだろう…)という事があります。テクノ好きですけど、普段はオルタナ系の方がよく聴きますね。
自分が大好きな音でも、他の人にとっては全くピント外れだったりしますね。よくあります。音楽の好き嫌いが生じる原因は、その音楽が良いか悪いかじゃなくて、純粋にツボの違いなんだなぁと思います。そういう意味でRicktさんのおっしゃってるハズレっていう言葉も納得できます。
お店のCDに、コメントのポップをつける時も緊張しますよ。笑。どうしても私の耳を通した(私から見た)感想になってしまって、初めてそのCDを見る人に変な先入観を与えてしまったら嫌だな、と思うので。
是非遊びに来てください!^^


Trackbacks
TRACKBACK URL :
忍者ブログ | [PR]

(C)秋葉原テクノCD屋応援ブログ / ブログ管理者 LIMA
Blog Skin by TABLE ENOCH